論理と情緒と情熱と。

就活とかキャリアに関すること多め。「考えたこと」特に、キャリアに関するエントリーを中心に掲載してます。

JR東海のESを解説してみる

スポンサード リンク

JR東海の決算が好調なようです。

東海旅客鉄道(JR東海)が29日発表した2013年4~12月期の連結決算は純利益が前年同期比32%増の2410億円だった。景気回復を背景に東海道新幹線はビジネス・観光利用ともに好調。運輸収入が4%伸びたほか、新幹線の改修に備えた引当金計上が消え営業費用が大幅に減った。
JR東海、新幹線で快走 4~12月期の純利益最高: 日本経済新聞

アベノミクス効果なんでしょうかねー。でもアベノミクスって個人レベルではまだ実感しないレベルな気がするのですが、企業活動が活発化して結果、ビジネス利用が増えたのは分かるんですけどね。観光利用ってなんで増えたんだろう。高齢者かな。
JR東海はそりゃ関西と関東を繋ぐ部分で利用需要はめちゃくちゃ大きいですからね。かたいんだろうなあ。
それよりも、リニアモーターカーのほうが気になります。

東海旅客鉄道(JR東海)は2014年度にリニア中央新幹線の建設工事を始める。今夏の早い時期に工事実施計画の認可を得た上で、具体的な工区の設定や測量を開始。自社所有地から周辺工事に着手する。沿線の用地取得には1年程度かかる見通しで、本格的な工事開始は15年半ば以降になる公算が大きい。
リニア新幹線建設、今夏から順次着手 JR東海

時速500キロ代で走れるそうなので、今の新幹線の1.8倍位の速さですね。これができたらますます地域の差なんてなくなってきますよね。素晴らしいイノベーション。早く実現してほしいなあ。

f:id:kyuruppa:20140211125643j:plain

さて、こういうエントリーシートでは設問の意図を把握して、いかにそれに沿った答えを書けるか、ということが大事。でも就活生の立場だとそういう意図ってあんまりわからなかったりするので、その辺を解説しますよ。

一般的なESの書き方はこちら
【学歴別】ES(エントリーシート)の考え方 - 論理と情緒と情熱と。
ESをわかりやすい構成で書くコツ「状況・複雑化・疑問・答え」(考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則) - 論理と情緒と情熱と。

JR東海14卒ES総合職事務

  • 大学での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。

学問に対する姿勢というのは学生が思っている以上に大事なものです。仕事の能力と相関ありますからね。過去にキヤノンの記事を書いた時に文章を引用します。

こういう、勉強に対する姿勢をキチンと評価する姿勢は個人的に好きですね。自分の周囲をみても、単に人当たりが良かったりいわゆるコミュニケーション能力が高い人は(一般的に)内定とりやすいイメージがありますが、ゼミ活動など勉強をきちんとやっていたような人っていうのは「仕事をする」という意味において能力値が高い人が多い印象です。
専門となると、難しくなってしまいがちなので、なるべくわかりやすく書くことを心がけてください。意識としては小学生にも理解できるくらいのレベルで。
内容についてはご自身がよくわかっていると思うので、なぜその研究をしようと思ったかという動機の部分を丁寧に書くことをお勧めします。その動機にはその人の価値観や人間性と言うものが反映されるものなので。
キヤノンのESを解説してみる - 論理と情緒と情熱と。

  • 当社への志望理由を記入してください。

一般的な志望理由ですね。「なぜ運輸業界なのか」「その中でもなぜJR東海なのか」に分けて書くとよいでしょう。いかをさんこうにしてください。

面接ES全てにつながる本質的な志望動機の考え方 - 論理と情緒と情熱と。
志望理由で「成長したい」と言う就活生がいたら迷わず落とします - 論理と情緒と情熱と。

  • 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。

一般的な自己PRですね。そのエピソードを通して自分がどんなポイントをアピールしたいのかを意識して書いてください。

面接やES全てにつながる本質的な自己PRの考え方前編:面接官の意図 - 論理と情緒と情熱と。
面接やES全てにつながる本質的な自己PRの考え方後編:ー効果的な自己PRの構造ー - 論理と情緒と情熱と。


志望する人、入社を考えている人は読んでみるといいでしょう。過去の組織がどういう性格を持っていたかというのは必然的に現在の組織文化を規定します。