論理と情緒と情熱と。

就活とかキャリアに関すること多め。「考えたこと」特に、キャリアに関するエントリーを中心に掲載してます。

ベネッセコーポレーションのESを解説してみる

スポンサード リンク

進研ゼミやこどもちゃれんじでお馴染み、ベネッセコーポレーションです。

http://japan.internet.com/busnews/20140212/9.html

タブレットは教育と相性が非常に良いですからね。高校でも導入したというニュースもちょくちょくありますし、これからの教育のスタンダードになっていくことは間違いないでしょう。直感的な操作が可能で、感覚や視覚、聴覚を刺激することができる。反復も容易に出来て、学習効果を促進させて、「神童」と呼ばれる子が、もっともっと出てくるようになったらと、個人的には期待しています。笑

さて、こういうエントリーシートでは設問の意図を把握して、いかにそれに沿った答えを書けるか、ということが大事。でも就活生の立場だとそういう意図ってあんまりわからなかったりするので、その辺を解説しますよ。

一般的なESの書き方はこちら
【学歴別】ES(エントリーシート)の考え方 - 論理と情緒と情熱と。
ESをわかりやすい構成で書くコツ「状況・複雑化・疑問・答え」(考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則) - 論理と情緒と情熱と。

ベネッセコーポレーション15卒ES

Q.1専門や研究テーマのある方はご記入ください。
Q.2上記(Q1)ご回答いただいた方は、専門や研究テーマの概要をご記入ください。(200字以内)

わかりやすくご自身の研究内容を書いてください。わかりやすく。「概要」と書いてあるので、工夫点などは必要ないでしょう。
Q.3学生時代、最も注力している取り組み、または誇りにしていることは何でしょうか。【必須回答】*
①学業・研究
②学生団体
③NPO
④NGO
⑤起業
⑥ボランティア
⑦部活・サークル
⑧その他
Q.4上記(Q3)ご回答いただいた内容について実績を教えてください。※具体的な数値や成果をもとにご回答ください。(200文字以内) 【必須回答】*

「実績」とあるので、そこで出した結果や成果を定量的に、数字を使って書くことが求められています。具体的な書き方はこちらを参照してください。

面接やES全てにつながる本質的な自己PRの考え方前編:面接官の意図 - 論理と情緒と情熱と。
面接やES全てにつながる本質的な自己PRの考え方後編:ー効果的な自己PRの構造ー - 論理と情緒と情熱と。

Q.11当社への志望動機をお書きください(400字以上500字以内)【必須回答】*
500字あるので、なぜこの業界に興味を持って、その中でなぜベネッセなのか、という2点に関して、その理由を自身の経験に基づいて書きましょう。業界の志望理由と企業の志望理由の2点が必要だということです。

業界については比較的書きやすいのではないでしょうか。「教育」といことが社会に与える価値はわかりやすいですからね。教育というのは、格差社会が進行しつつある日本で、階層を超えられる数少ないツールの1つであるので、生育環境に恵まれなかった子どもたちに機会を与えることで、この不平等な社会を、少しでも平等な社会に近づけたい。私だったらこんなことを書くでしょう。

[asin:4000094262:detail]

面接ES全てにつながる本質的な志望動機の考え方 - 論理と情緒と情熱と。
志望理由で「成長したい」と言う就活生がいたら迷わず落とします - 論理と情緒と情熱と。

Q.13あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください(700字以上800字以内)※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。【必須回答】*
ベネッセらしい設問ですね。これは、その授業があなたの価値観にどのように影響したかを見ることであなたの人間性を見たいのです。ですので、その授業を受けてどのように考え方が変わったか、その考えのもとどのようにより良い未来を生きていきたいか、ということについて記述するとよいでしょう。
Q.14あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください(300字以上400字以内) 【必須回答】*
これは、学生時代にがんばったことはなんですか、という設問と一緒ですが、特に問題解決のプロセス、PDCAを回せる人間であるかを見ています。詳しくは再掲ですがこちらを読んでください。この問題解決のフレームワークを使って書ければ大丈夫です・

面接やES全てにつながる本質的な自己PRの考え方前編:面接官の意図 - 論理と情緒と情熱と。
面接やES全てにつながる本質的な自己PRの考え方後編:ー効果的な自己PRの構造ー - 論理と情緒と情熱と。

Q.15あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください(300字以上400字以内) 【必須回答】*
企業は基本的には体力だったりタフな人材がほしいものです。一般的に体育会が、就活有利と言われる所以はそこにあるのですが。
スポーツであれば望ましいですが、体力があることを示せればいいでしょう。あとは上掲の自己PRの書き方を参考にしてください。