論理と情緒と情熱と。

就活とかキャリアに関すること多め。「考えたこと」特に、キャリアに関するエントリーを中心に掲載してます。

就活時に役立つスケジュール管理のやり方

スポンサード リンク

企業別セミナーに合同企業説明会、ES書いて、ウェブテスト受けて、面接受けて…
就職活動ではこれでもかというくらいやらなければならないことがたくさんありますが、ただ闇雲にやっているだけじゃどこかでボロが出て、ミスをしてしまいます。一度はセミナーぶっちしてしまったり、気づいたらESの締め切りが過ぎていた、ということはないでしょうか。
今回はそんなミスを防ぐスケジュール管理方法を紹介します。


f:id:kyuruppa:20140210114818j:plain

セミナー等予定は基本的にスマートフォンで管理する

紙の手帳がいいと使っている人も多いですが、私個人は断然スマートフォンで管理するのがおすすめ。予定の変更などが簡単にできるし(紙の手帳だといちいち書き直すのが面倒くさいし、)、同じような予定を簡単にコピーしてスケジューリングできます。Googleカレンダーと同期してパソコンからも管理できますしね。Google Calendarとの同期はもはや必須でしょう。
多くの人がiPhoneでしょうが、プリセットのアプリケーションを利用するよりは、こちらのアプリケーションを利用するといいでしょう。

理由は、週単位でのカレンダーが非常に見やすいから。この一週間でやらなければならなことをパッと把握できて、効率よく予定を確認できますし、予定名に時間を書き込まなくても、瞬時にその予定の時間帯を把握できます。これは予定を書き込むときにも便利。

予定を書き込むときは、「企業名」「時間」「場所」の情報を入れます。例えば「10:00-SMBC@○○センター」など。時間は前述のとおり書き込む必要がありません。

ただ、iPhone中心に管理すると、電池の消費が激しくなりますので、予備バッテリーは必ず持ち歩いたほうがいいですね。電池が切れたから次の予定がわからない、っていうのはシャレにならないですからね笑

[asin:B00DQ73XK8:detail]
バッテリーはこれがおすすめ。コンパクトでかつ普通のスマートフォンで6回以上の充電が可能です。

「タスク」も予定に入れる

ここでいう「タスク」とはなにかイベントがあってここに行かなければならないということではないけれど、自分でやらなければならないこと、を指します。具体的には、自己分析、企業研究、ESをかく、ウェブテストを受ける、などです。
こういう予定も全て、手帳やGoogle Calendarに書き込んでしまうのです。この時間になったらやる、とあらかじめ自分の約束事として手帳に明記しておくのです。

人間というのは基本的に怠け者なので(私もそうですが^^;)、締め切りギリギリにならないとなかなか取り組むのが難しいですよね。ギリギリまで放っておいて、でも間際になって予想外の事態が起きたらそこで終了です。そうならないために、早め早めに何事もこなしておくことが大事ですので、早め早めに動けるよう、スケジュールに対して宣言しておくのが効果的です。

メールの整理の仕方

スケジュールの管理の仕方はこんな感じですが、今度は情報の取得の仕方を。就活では特に、いかに早く情報を手に入れて活用するかが大事ですが、そのうちの一つに企業からのメールが有りますよね。正直、いろんなナビ媒体(リ○ナビとか)が送ってくる過剰なメールはうざいだけで、本当に必要な情報が埋もれてしまいますので、そもそも受信トレイに表示させたくない。Gmailを使えば、そういうメールを削除も受信拒否もせずに、受信トレイに表示させないことが可能です。
http://www.master-apps.jp/gmail/gmail-filter.html
このリンク先の解説の「3メールを振り分ける」というところで「受信トレイをスキップ」という項目がありますよね。指定のメールアドレスからのメールに対して、受信はするけれど「受信トレイをスキップ」して受信トレイに表示させないということができます。これである程度、メールが埋もれることは回避できますよね。


今回は以上です。他にも、情報を取得するという意味ではSNSを使って(例えばツイッターの就活系アカウントをフォローするとか)、受動的にしていても勝手に情報が入ってくるようにしておくのが大事です。

参考までにESの締め切りをリストアップしているページが有ったので貼っておきますね。
就職情報関連締切カレンダー15卒ES締切まとめ