論理と情緒と情熱と。

就活とかキャリアに関すること多め。「考えたこと」特に、キャリアに関するエントリーを中心に掲載してます。

ES

丸紅のESを解説してみる

総合商社の一角、丸紅です。この会社は総合商社の中でも割と普通な人が多い印象の会社です。たしかテストセンターでした。この会社のESは全体的に文字数が少ないので、いかに簡潔に書くかということを意識してください。

Amazon JapanのESを解説してみる

アマゾンって新卒採用してたんですね。非常に将来有望な会社なので、今自分が就活してたら絶対受けてたなあ。働いてみたい。過去(2013)のESを見つけたのでそのESを解説してみようかなーと思います。

アクセンチュアの15卒ESを解説してみる

たぶん就活生の皆さんって、この時期1番ESでひーひー言ってる時期だと思うんですよね。なので、エントリーシート解説するのとか需要あるかなーって思ったので書いてみます。ちなみにアクセンチュアの締切は2/4らしいので急いでね笑

ESをわかりやすい構成で書くコツ「状況・複雑化・疑問・答え」(考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則)

今はESで非常に忙しい時期だと思いますが、なかなか自分の文章がわかりやすく、ちゃんとした日本語で書けているのかということは、自分だけで判断しづらいものです。先輩や社会人の人に添削してもらうのが一番な訳ですが、今回はそんな社会人の人も仕事でわ…

就活の全体像をつかむための本ブログ見取り図-就活記事まとめ-

今まで書いてきた就活に役立つ記事をまとめました。これをベースに、就活に関して体系的な知識を得ることができるように、このブログを更新していきたいと思っています。

学歴フィルターで高学歴の人が得をするのは間違ってないと思う

企業が学歴フィルターをかけているかどうかということを考えるとき、それはかけていると考えた方が現実に即しているでしょう。「学歴 就活」とかでググればくさるほど記事が出てきますが、ここではその一例を紹介。

面接やES全てにつながる本質的な自己PRの考え方後編:ー効果的な自己PRの構造ー

前回は自己PRについての基本的な考え方を紹介しました。今回は、実際のハウツーです。面接やES全てにつながる本質的な自己PRの考え方前編:面接官の意図 - 論理と情緒と情熱と。

面接やES全てにつながる本質的な自己PRの考え方前編:面接官の意図

さて、この前は志望動機の書き方についての記事(面接ES全てにつながる本質的な志望動機の考え方 - 論理と情緒と情熱と。)を書きましたが、今回は自己PRについてです。 就活する上では志望動機同様、面接やESで問われます。場合によっては性格テストもです…

面接ES全てにつながる本質的な志望動機の考え方

エントリーシートでも面接でも必ずと言っていいほど聞かれるのが志望動機と学生時代に頑張ったこと。これはなかなか考えることが厄介な質問ではありますが、一度深いところまで考えて完成させてしまえば、使い回しがきくものでもあります。

【学歴別】ES(エントリーシート)の考え方

就活で企業の選考フローに乗ろうと思ったときに、ほとんどの企業が課してくるものがES(エントリーシート)。 この時期はESラッシュが始まりだす時期で就活生の皆さんも忙しくなってくる頃でしょう。 普段文章を書くことに慣れていないとなかなか書くのが難…