論理と情緒と情熱と。

就活とかキャリアに関すること多め。「考えたこと」特に、キャリアに関するエントリーを中心に掲載してます。

商船三井のESを解説してみる

スポンサード リンク

リーマン・ショックで一時期不調だった業績がだんだん回復してきたようです。

商船三井、今期最終黒字570億円に拡大 子会社株の売却で修正

海運という仕事は、国家間の自由貿易がなくならなければその需要がなくなることはないでしょう。さらに、こと日本に関して言えばTPPの加入で更に貿易が促進され、海運業界にとっては追い風と言えます。今のところ、重くて巨大なものは船でしか運べないので、資源や食料の輸出入が盛んなうちは上がったりなんでしょう。

事務系の仕事のことを考えると、やっていることは基本はオペレーションなので、機械化されるリスクが十分高いと思うんですが、どうなんですかねー。

f:id:kyuruppa:20140214131228j:plain

さて、こういうエントリーシートでは設問の意図を把握して、いかにそれに沿った答えを書けるか、ということが大事。でも就活生の立場だとそういう意図ってあんまりわからなかったりするので、その辺を解説しますよ。

一般的なESの書き方はこちら
【学歴別】ES(エントリーシート)の考え方 - 論理と情緒と情熱と。
ESをわかりやすい構成で書くコツ「状況・複雑化・疑問・答え」(考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則) - 論理と情緒と情熱と。

商船三井14卒ES

  • 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要(250文字以内・12行以内)※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について

勉強については、専門的なものだと意外と他の人にはわからないものなので、わかりやすく書くことを意識しましょう。キヤノンの記事で書いたことを引用します。

こういう、勉強に対する姿勢をキチンと評価する姿勢は個人的に好きですね。自分の周囲をみても、単に人当たりが良かったりいわゆるコミュニケーション能力が高い人は(一般的に)内定とりやすいイメージがありますが、ゼミ活動など勉強をきちんとやっていたような人っていうのは「仕事をする」という意味において能力値が高い人が多い印象です。
専門となると、難しくなってしまいがちなので、なるべくわかりやすく書くことを心がけてください。意識としては小学生にも理解できるくらいのレベルで。
内容についてはご自身がよくわかっていると思うので、なぜその研究をしようと思ったかという動機の部分を丁寧に書くことをお勧めします。その動機にはその人の価値観や人間性と言うものが反映されるものなので。
キヤノンのESを解説してみる - 論理と情緒と情熱と。

  • クラブ・サークル・インターンシップ等学業以外の活動内容(150文字以内・4行以内)

これは単純に内容を羅列すれば大丈夫です。どんな活動をしてきたか、その幅を見ているのでしょう。もちろん、なにか実績があればアピールしてくださいね。

  • 資格・特技・趣味(150文字以内・4行以内)

これも上記と同様です。

  • 企業選びのポイント(150文字以内・4行以内) *

「就活の軸」と言われるものですね。ここから、志望動機や将来のビジョンに関する設問が始まるわけですが、最後の「商船三井の志望動機」まで一貫性を持っていることが大事です。ここでは、「なぜそのような軸を持っているのか」と「その軸を持つに至った経験」の2要素を記述してください。

  • 当社で興味のある事業・分野とその理由(150文字以内・6行以内)

これはどちらかというとあなたの適性から判断することが良いと思います。たとえば、「私は学習意欲が非常に高いので、いろんな知識を学べる分析業務に携わりたいです」みたいな。そんな適性を、もし自分の中でよくわかっていないなら、下記が参考になりますよ。

面接官の手元には「あなた」がいる…自己分析に困ったときにおすすめの性格テスト - 論理と情緒と情熱と。
話題のストレングスファインダーをやってみた 「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす」 - 論理と情緒と情熱と。

  • 当社以外で興味のある業種と会社(100文字以内・5行以内) *

これも、最初に述べた就活の軸と一貫している必要がありますよね。よく海運業界とは、総合商社やインフラと併願する人が多いですが。

  • あなたの夢を述べてください。(200文字以内・6行以内)

これも就活の軸や、もしくは次で述べる志望動機と関連していると良いです。夢というのは、「社会の中のどんな人達に、どんな価値を提供したいか」ということを考えて、それに答える形で書くと書きやすいです。

  • あなたが考える「海運の魅力」を含めて、商船三井への志望動機を具体的に述べて下さい。(600文字以内)

一般的な志望動機ですね。今前のものも踏まえた上で、こちらが参考になります。

面接ES全てにつながる本質的な志望動機の考え方 - 論理と情緒と情熱と。
志望理由で「成長したい」と言う就活生がいたら迷わず落とします - 論理と情緒と情熱と。

海運が社会に与えている価値というのは、(もちろんこれだけではありませんが)国家間の安全で確実な貿易の担保だと思うので、私だったらそういう側面から書きますかねー。

  • 商船三井の求める人材像は『自律自責型の人材』です。すなわち、「難題に直面しても、常に当事者意識を持ち、解決策を見出し、関係者と協調しつつ、自らその解決策を実践できる人材」です。あなたの学生時代(大学入学以降)を振り返って、あなたが『自律自責型』を実践することができた経験について具体的に述べて下さい。(【1】【2】【3】併せて800字以内)

【1】あなたが直面した難題について、具体的に述べて下さい。(いかに困難であったかについても併せて述べて下さい。)
【2】その難題に対して、どのような解決策を実践し、どのように乗り越えましたか?
【3】上述の乗り越えた経験を、今、どのように活かしていますか?

学生時代にがんばったこと、ですね。これも自己PRです。アピールポイントと、それを証明するエピソード、というように二段建てで行きましょう。
今回挙げられている3つのポイントというのは、過去の記事で解説した自己PRの書き方と全く一緒のものですね。

面接やES全てにつながる本質的な自己PRの考え方前編:面接官の意図 - 論理と情緒と情熱と。
面接やES全てにつながる本質的な自己PRの考え方後編:ー効果的な自己PRの構造ー - 論理と情緒と情熱と。