論理と情緒と情熱と。

就活とかキャリアに関すること多め。「考えたこと」特に、キャリアに関するエントリーを中心に掲載してます。

経済

金融政策とは何か。伝統的な三つの手法。

僕自身が経済学部ということもあり、最近のホットなトピックスであるということもあり、金融政策について興味を持ち始めています。そこで、かつて勉強したはず(?)のマクロ経済学を、自分の学習の意味を込めて、まとめていくような記事をこれから何回か書…

ISD条項が帝国支配を助長する可能性

TPP問題で一部話題になっているISD条項。いったいどんなものなのか気になったので調べてみました。 ウィキペディアによると... _______________________________ 投資家対国家の紛争解決 (Investor State Dispute Settlement…

サッチャリズムを可能にした土壌

数日前に鉄の女と呼ばれたサッチャー元イギリス首相がなくなられましたね。 彼女は今でも評価の分かれる政治家ですが、彼女の歴史をかいつまんでみて、自分が興味をもったのは、配分よりも成長を志向した、いわゆるサッチャリズムを可能にした時代背景だった…

投資資産の種類とグローバル・マーケットの動向

前期で授業で、興味を持てたことだったので共有。1.国際分散投資の効用国際分散投資を行うと、国内銘柄だけで分散投資した時よりも分散効果が向上、すなわちシステマティックリスク*1を減らすことができる。 http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_…

アセットマネジメントとは

資産運用の授業があったのですが、個人的に興味があったので共有します。1.企業と家計のつながり日本企業⇔資産運用⇔家計資産の好循環 http://homepage1.nifty.com/gujyo-economic-res/macro.files/ime02.htmより引用家計の資産を、日本企業に融通すること…

震災復興と日本経済状況

東日本大震災の経済的規模と日本の経済状況のまとめまず、震災について。被災が最も激しかった岩手・宮城・福島は、阪神淡路大震災の被災地域となった兵庫と同程度規模を持ちます。人口に関して、岩手、宮城、福島はそれぞれ130万人、230万人、200万人。 県…

投資家の行動におけるバイアス

投資をする際に、陥りやすいバイアスです 代表的ヒューリスティック(代表性ヒューリスティック):典型的だと考えられることがらに対して、過大にその確率を評価すること。これに関しては代表的な例として、「リンダ問題」というのがあるみたいです。 リン…