論理と情緒と情熱と。

就活とかキャリアに関すること多め。「考えたこと」特に、キャリアに関するエントリーを中心に掲載してます。

社会

どう考えても女の子の方が就活はしんどい

自分の周りを見ていて感じることですが。 同じスペックだった場合、男と女の子だったら完全に女の子の方が就活状況が芳しくないです。いろいろ聞いたりして、え、あの人がまだ終わってなかったの!?と何回か驚かさせられました。 確かに、普通に考えて経営…

公平中立というのはあり得るのか

前の記事で、何かを伝えるときに、何らかの意図を介在させてはならないという内容を書きました。相手に何か裏があるのではないかと感じさせてしまうと、目的が自分自身でなくほかのところにあり、自分は利用されているのではないか、と感じてしまうからです…

テレビが政治をダメにした?

津田さんのメルマガで鈴木寛さんの「テレビが政治をダメにした」の紹介がなされていて、それを読んで思ったことをいくつか。 本の題名もセンセーショナルで人を惹きつけるようなタイトルですが、テレビというものがどのように政治ないし政治家に影響を与えて…

「リア充じゃなきゃいけない」病

FacebookやTwitterやmixiなどのSNSが「つながり」を加速したとはよく言われることですが、この「つながり」というのは「今の若い世代はほかの世代と比べて周囲の他者とつながることに価値を置いている」ということではないのではないかという気がしています…

サッチャリズムを可能にした土壌

数日前に鉄の女と呼ばれたサッチャー元イギリス首相がなくなられましたね。 彼女は今でも評価の分かれる政治家ですが、彼女の歴史をかいつまんでみて、自分が興味をもったのは、配分よりも成長を志向した、いわゆるサッチャリズムを可能にした時代背景だった…

企業が帝国化する未来で、どう生き延びていくか

企業が「帝国化」する アップル、マクドナルド、エクソン~新しい統治者たちの素顔 (アスキー新書)作者:松井博アスキー・メディアワークスAmazon ちきりんさんのブログに紹介されていたので、触発されて購入した本。 企業は国家を超えた仕組みとなる。あたし…

アイセックのインターンでルーマニアに派遣されてそうそうに殺害された女子大生の件。問題はどこにあったのか。その1

海外インターンシップ運営をしている学生団体、アイセックを利用してルーマニアにインターンに行った女子学生が強姦され殺害された事件。 危険すぎた「女子大生ルーマニア一人旅」 アイセックに「説明不十分」と ...‎J-CASTニュース 今回の件で問題なのは、…

編集というバイアス

※辰巳准教授から補足のコメントを頂いたのでそちらも参照願います 先日書いた記事「高校の情報教育の弊害?:スマホ普及は進むもリテラシーは身に付かず」に対して、該当記事でインタビューを受けた張本人の方からコメントを頂いたのでそれについて少し。 こ…

原発を停止した場合・再稼働した場合のコストやリスクを誰が負担するかに関する記事をわかりやすく噛み砕いてみた

@fromdusktildawnさんの原発再稼働で得する国民と損する国民の利害構造が個人的に非常に参考になったのですが、ちょっと理解するのに時間がかかったので、噛み砕いてみました。 まず、停止した場合のお話。 まず、なぜ原発を停止した時のコストが問題になる…

高校の情報教育の弊害?:スマホ普及は進むもリテラシーは身に付かず

スマホ普及は進むもリテラシーは身に付かず :日本経済新聞朝日新聞の記事。 43%もの学生がスマートフォンを所持しているにもかかわらず、タッチタイピングができる学生は半数という結果。 高機能ガジェットが普及したけど、それを扱う基礎的スキルは全然見…

結婚制度は現代に必要か

以前つぶやきましたが、僕は現行の結婚制度には懐疑的です。 20代初頭の若造が結婚について語るのははばかられますが... ロジックツリーで結婚制度の問題点を考えてみました個人的にはここから、高すぎる結婚費用と、もし結婚して飽きてしまった場合のリス…

震災復興と日本経済状況

東日本大震災の経済的規模と日本の経済状況のまとめまず、震災について。被災が最も激しかった岩手・宮城・福島は、阪神淡路大震災の被災地域となった兵庫と同程度規模を持ちます。人口に関して、岩手、宮城、福島はそれぞれ130万人、230万人、200万人。 県…